僕のワンノートサンバ

断酒ライフを送る元大学教師にしてジャズ・ピアニスト、ヴォーカリスト

音楽の選択に無頓着な人びと

飲酒歴40年、断酒歴4年と6か月、不良初期高齢者、リスボン、レベル61。

本日もリスボンの、僕がこだわりすぎ?ノープランブログ、ご訪問ありがとうございます。

 

大相撲、けがのため序二段まで位を落とし、再び駆け上ってきた照ノ富士が、

優勝しました。

素晴らしいことだと思います。

 

表彰式に先立ち、国家の斉唱がありましたが、

Sars-Cov-19 感染拡大防止のため、観客には声を出さずに心で歌うようにアナウンスがありました。

そしてその後、表彰式では、

スポーツの表彰では定番ともいうべき、ヘンデルのオラトリオの中の曲が流れました。

 

日本の国家、「君が代」、誰もいわないから僕が書きますけど、

変な音楽です。

 

メロディーの由来は僕は詳しくは知りません、

日本古謡ということになっていますが、

雅楽からの引用だともいわれています。

あのメロディーは、音楽的には変ではありません。

落ち着いたペンタトニック(五音音階)の、ごく自然なメロディーです。

 

変なのは伴奏の和音構造です。

純粋に東洋的な旋律構造をもつ「君が代」のメロディーに、

無理やり、西洋音楽式の和声を当て込んでいます。

一部のコード進行は、かなり攻め込んだ、アバンギャルドな響きをもっています。

あの和音の伴奏のどこに、日本文化の伝統的な香りがあるんだろう。

言ってみれば、純日本風の髪形を結った人物が、

無理やりタキシードかなんかを無理に着ているような感じ。

 

誰もこの奇妙さに気がつかなかったんでしょうか。

どうもこの国の人びと、

それも色んな分野でリーダーシップを握る立場にある人びとの音楽感覚は、

どうにもずっこけているように感じられて仕方ありません。

 

日本中が東日本大震災からの復興に心を集中させていた時期にも、

日本人の音楽への雑な感覚は発揮されました。

こちらは音というよりも、歌詞への無神経さですけど。

あの頃、復興の気持ちを高めるために、

「ふるさと」という歌がある種のシンボルとして、

盛んに歌われていました。

 

「ウサギ追いしかの山、小ぶな釣りしかの川」

この2行で日本の原風景を思い起こそうということだと思いますが、

山でウサギを追いかけたことのある人、います?

川で鮒を釣ったことのある人、どれだけいるとおもいます?

都市部出身ではない僕も、どちらの経験もありません。

川でザリガニ取くらいはしましたけどね。

 

何でみんな、こんなにいい加減なんだろう。

 

もう一つ、これは僕の勤務している大学の、恥ずかしい話です。

 

僕たちの大学は、学生総数がそれほど多くはないので、

卒業式の際には、卒業生一人ひとりが壇上に上がり、

学長から学位記を受け取ります。

そしてその時に、ショパンの練習曲集作品10の3番、

いわゆる「別れの曲」が背景音楽として使われていました。

 

卒業という別れ、旅立ちを記念する式典の音楽ということで、

「別れの曲」が選ばれていたんでしょうけど、

あまりに安易に過ぎます。

 

まずこの曲、出だしは美しいメロディーと和声で始められますが、

中環部は、激しく調整の変化する、不安定な音楽構造を取ります。

かなりアバンギャルドな響きの部分が続きます。

「別れの曲」を学位記授与の背景音楽に選んだ人は、

この部分を自らの耳で確認したのでしょうか。

もちろん、してないでしょうね。

 

それからこの曲、

日本では俗に「別れの曲」と呼ばれていますが、

ヨーロッパでは「メランコリー」と呼ばれることが多いのです。

つまり「憂鬱」というニックネームの曲なのです。

そうか、卒業式って、表向き華やかなんだけど、その奥底で憂鬱なイベントなんや。

 

僕は一度、教授会の席で、

ショパンの練習曲作品10の3番が学位記授与にふさわしくないことを、

今の二つの理由を述べて主張しました。

その年からショパンは流れなくなり、

何かよう分からん、ポップスナンバーがかかるようになりました。

 

多分、僕の感じ方が異常で、過敏なんだと思います。

でも芸術を考える大学にしては、あまりにも雑な取り扱いでしたよね。

 

君が代」、「ふるさと」、そしてショパンの練習曲作品10の3番。

炎上するかもしれませんが、あえて言っちゃいましょう。

日本人は音楽の選択に当たって、音楽そのものを聴かなさすぎる。

 

大相撲中継の「君が代」とヘンデルの「勇者を讃えよ」の連続演奏を聴いたとき、

昔から感じていたもやもやが顔を出してしまいました。

 

変な世の中だからこそ、

変人28号、遠慮なく主張します。

変人28号、今日も魂の誓い。

 

皆さんも僕も、今日も明日も、厚かましくも謙虚にかつご機嫌さんで

LWoA Life Without Alcohol 断酒ライフ、継続していきましょう。