僕のワンノートサンバ

断酒ライフを送る元大学教師にしてジャズ・ピアニスト、ヴォーカリスト

今日はデート三昧

飲酒歴40年、断酒歴5年、不良初期高齢者、リスボン、レベル62。

本日もリスボンの、不埒なノープランブログ、ご訪問ありがとうございます。

 

今日はホンマに不良初期高齢者でした。

僕の勤める大学の4年生、C さんを誘っての丸一日デート。

 

同行してもらったのは、

京都市立芸術大学の作品展と、僕たちの大学のファッションショーの公開リハーサル、

どちらも会場は京都でしたので、朝から僕のカローラ36万キロ君での移動でした。

 

で、ここからは少し真面目な話。

京都市立芸術大学東京芸大と並ぶ、国公立の芸術系大学の西の雄です。

開場の10時に会場入りし、3時前まで、たっぷりと見て回りました。

 

京都芸大、東京芸大との違いを少しばかり乱暴に言えば、

やはり日本画や工芸などの伝統色の強い造形分野で、すぐれた作品が多いようです。

特に今年の芸大作品展、漆芸と陶芸、そしてなんといっても日本画の展示に惹き込まれました。

西日本の腕に覚えのある若者の集う大学である京都芸大は、

やはり学生諸君の基本的な力が明らかに異なります。

 

しかしそのような実力校でも、できふできはあるようです。

今年の展示でいうと、油絵、ビジュアルデザインの諸君の展示は、

かなり凸凹がありました。

作者が乗りノリで制作した作品は、

やはりピカピカしています。

しかし一方で、ホンマは出展するのは嫌やったんやろうなぁと思わせる、

悲しい作品も目につきました。

 

特にひどかったのが、これはもうはっきり書きますが、

環境デザインコースの作品群です。

環境デザイン、主には建築を中心に、公園や都市計画といった大規模なものから、

室内設計のような規模のものが主な対象です。

多くのデザイン提案は、50分の1や100分の1といった縮尺でのモデルが展示の中心をしめますが、

今年の京都芸大のモデル制作は、俺でももう少しまともに作れるで、というくらい、

雑でした。

モデルや図面の雑なデザイン提案は、そのコンセプトも乱暴なことがほとんどです。

 

京都芸大の環境デザインの学生の半数は、中国からの留学生でした。

もちろん、一昨日も報告しましたように、

京都市立芸術大学も、多くの留学生が学んでいます。

しかしほとんどのコースの留学生、それも大学院に学ぶ留学生たちは、

すでに本国でかなりのレベルの実力を身につけています。

しかし環境デザインの留学生たちだけが、異様にレベルが低かったなぁ。

何でやろう。

来年も様子を見てみようと思います。

 

そして夕方は、勤め先の大学のファッションショーの公開リハーサル。

なぜ公開リハーサルを見に行ったのかというと、

新型感染症対策の一環として、本番の本番のショーの観客の密集を避けるために、

僕たち、大学関係者の本番への入場が制限されたためです。

公開リハーサルといっても、ほとんど本番と変わらない緊張感の中で見ることができました。

年末に一度、ファッションショーのモデルを体験したことで、

僕のショーを見る目も成長したようで、

例年以上に楽しくみることができました。

公開リハーサルの入場者の殆どが大学の関係者でしたので、

C さんとの不埒なデート、完全に目撃されてしまいました(笑)。

 

最後に山科の松のやでトンカツ定食を食べて、今日のデートは閉めました。

まじめなことを考えながらも、不埒に過ごしました。

めでたしめでたし。

 

皆さんも僕も、今日も明日も、厚かましくも謙虚にかつご機嫌さんで

LWoA Life Without Alcohol 断酒ライフ、継続していきましょう。