僕のワンノートサンバ

断酒ライフを送る元大学教師にしてジャズ・ピアニスト、ヴォーカリスト

表情模倣

飲酒歴40年、断酒歴5年と4カ月、不良初期高齢者、リスボン、レベル62。

本日もリスボンの、少し腑に落ちたかも・ノープランブログ、ご訪問ありがとうございます。

 

つい先ほどの話ですが、NHK の試して合点の中で、

行動心理学の用語の一つ、表情模倣という現象が紹介されていました。

人間は、会話等で相対している相手の表情を反射的に模倣してしまうそうで、

これは、社会性の形成のための重要なスキルなんだそうです。

 

会話をしている際に、相手が笑っている時にこちらも笑うと、

相手との良い関係を築くきっかけになりますよね。

相手の表情の変化に反応していない場合は、

コミュニケーションの拒否、ないしは共感の拒否の表示にもなり、

よい関係は築きにくいそうです。

 

ついこの間、僕はマスク女子がみんな可愛く見えるという話を書きましたが、

関係あるかもしれません。

マスクを着用していると、口元の表情の変化の情報がアウトプットされにくくなっています。

僕はもともと、自己チュー精神満載ですので、

アウトプットされていない情報元を勝手にポジティブに膨らませて解釈してしまいます。

マスク女子は、みんなにこやかな表情をしているに違いないと、

都合よく理解してしまっている可能性が高いのです。

 

ライブの際も、お客さんの表情の変化は僕たちミュージシャンにとって、

マグナム級の殺傷能力をもっています。

お客さんの口元がほほ笑んでいるときは、

僕たちの表情も明るくなり、

特に歌手にとっては、口形の調整がスムーズになり、

伸びやかな声を出すことができるようです。

 

目は口ほどにものをいうといわれてますが、

実は、口は目以上に、形のマジックで訴えかけてくるようです。

ADHD 性の誇張的表情反応も、社会的な意味がありそうですね。

そんなところでいつもの気合。

 

皆さんも僕も、今日も明日も、厚かましくも謙虚にかつご機嫌さんで、

LWoA Life Without Alcohol 断酒ライフ、継続していきましょう。