僕のワンノートサンバ

断酒ライフを送る元大学教師にしてジャズ・ピアニスト、ヴォーカリスト

かなりヘトヘト

飲酒歴40年、断酒歴5年と4カ月、不良初期高齢者、リスボン、レベル62。

本日もリスボンの、お仕事の記録・ノープランブログ、ご訪問ありがとうございます。

 

今年度に入って毎週火曜日は、

大学で講義動画の録画を行っています。

今日は、この楽しいのかしんどいのかよう分からん業務について、

報告し、記録を残そうと思います。

 

僕の勤務する大学では、

ある程度の登録者がいる講義型の授業は、

オンラインによる遠隔授業を行うことになっています。

僕の場合、

1週間のうち、2科目、3コマが相当します。

特に1科目、2コマは、登録学生数、260名ほど、

ふたクラスに分けたとしても、

感染拡大防止の観点から対面授業の実施は難しいでしょうね。

 

で、毎週、火曜日を使いまして、2科目、2コマ分の講義を行い、

録画して配信しています。

 

僕の講義では、画像をじっくり見てもらう関係で、

大きなスクリーンのある教室が割り当てられますが、

無観客録画用ライブ講義も、その大講義室で行っています。

 

オンライン講義といいますと、

いわゆるパワーポイントスライドに、

ワイプ窓を挿入して録画する形式もあり、

多分、日本中の殆どのオンライン講義を行っている先生方は、

その方法を採用していると思います。

 

僕はあえてパワーポイント+ワイプ方式はとりませんでした。

小さな窓の中で、PCの内臓マイクに向かってぼそぼそと語りかける、

しかもずーっと座りっぱなし、

僕のようなADHD気質の人間にとっては、

そんな環境の中で、真剣に講義を行うなんてことは、できません。

 

という訳で、とてつもなく能率の悪い方法で、

無観客一人ライブ講義を録画しています。

 

全部一人でやってます、ホンマに。

カメラのセッティングから、

PCのセッティング、

そしてカメラのオンオフスイッチまで、

一人でどたばたとコントロールしてます。

 

特にカメラのセッティングは、面倒くさいっす。

最近のビデオカメラ、小型で軽いのはいいのですが、

モニターも小さいので、

画面のフレーミングの調整に結構、時間がとられます。

だいぶ慣れてきたとはいえ、

三脚の調整とカメラのズームの調整で、神経と腰を使いますね。

 

そして録画を始めると、今度は時間調整です。

100分の講義時間の構成を考えながら、

声の力の入れ方、

アクションの取り方、

間の取り方、

ほぼアドリブですが、

しかしアドリブとはいっても、かなり気を使います。

 

午前中に30分の動画を3本、

そして昼食を済ませてから午後に同じく30分の動画を3本、録画します。

ホンマにヘトヘトになります。

 

対面での講義と違って、学生諸氏の即時的なリアクションがないのがつらいのですが、

たまに対面授業の合間に、好意的な反応を聞くことができると、

ヘトヘトになる対価が確認できて、うれしくなります。

 

多分、引退までのあと2年半、

この講義形式が続くでしょうね。

ライブパフォーマンス芸人としての本領を発揮し、

矯正引退までに出会う若者たちの記憶の中に、

しっかりと忍び込んでやろうと思います。

ちゃんと公的な仕事もしてますよ、ハイ。

 

皆さんも僕も、今日も明日も、厚かましくも謙虚にかつご機嫌さんで、

LWoA Life Without Alcohol 断酒ライフ、継続していきましょう。