僕のワンノートサンバ

断酒ライフを送る元大学教師にしてジャズ・ピアニスト、ヴォーカリスト

ミュージシャンの犯罪?

飲酒歴40年、断酒歴6年と6か月、不良初期高齢者、リスボン、レベル63。

本日もリスボンの、ホンマは著作権法違反?ノープランブログ、ご訪問ありがとうございます。

 

今日もいつもと特に変わりのない一日、

少し勉強し、ピアノの練習はしっかり行い、

ノドのコンディションに合わせて歌の練習もそれなりに。

 

こどもたちが二人とも帰ってきていないので、

パートナーとは全くのコミュニケーションレスな、静かな毎日です。

淡々と過ごしていますが・・・

 

こんな時こそ、芸事パワーのため時です。

昨年の今くらいですが、

うれしがってピアノの練習をし過ぎて、プチ腱鞘炎になったこともありました。

がむしゃらにプラクティスに励むのではなく、

少し計画性を意識した練習が重要でしょう。

それなりにベテランにもなったんだしね。

 

この頃、少し意識しているのが、

新しいレパートリーに挑戦することです。

 

僕たち、ジャズミュージシャンが新曲に挑戦するやり方は、

主に二つあります。

 

一つは、少しばかりテクニックと経験、そして時間も必要なのですが、

CD 等の音源から直接、自力で音を採譜する、いわゆる耳コピというやつです。

ジャズの耳コピは、割と簡単にできる曲と、

ほとんど無理な曲、

そして部分的にかなり難しい曲に分かれます。

耳コピといっても、

ジャズの場合、実際に自らのレパートリーにするときに、

かなり独自の解釈を加えますので、

厳密な意味でのコピーにこだわる必要はありません。

 

もう一つの方法は、誰かが採譜してくれた楽譜を見ながら練習する、

ムチャクチャ、当たり前のやり方です。

ただ参考にする楽譜の出所が問題でして、

通常は、印刷物として販売された楽譜を用います。

そして裏技ともいうべき方法が、

ネットから頂戴する方法です。

 

練習してみたい曲名、そして曲名に続けて Score と打って画像検索をかけると、

図のような基本メロディーとコードネームが記載された譜面の画像にたどり着けます。

 

僕たち、ジャズ・ミュージシャンにとっては、このシンプルな楽譜で十分なので、

僕の場合、曲の構造を理解するためにも手書きで写譜して、

僕のソングブックに収めてしまいます。

 

こんな方法で、ここ、2週間ほどの間に、3曲ほど、頂戴しちゃいました。

まだ十分に自分のものにはできていませんので、

人前で披露したことはありませんが、

3曲ともいい感じで練習できていますので、

そのうち、ライブで演奏することになると思います。

 

僕のこのやり方、

著作権法に違反していますでしょうか。

楽譜を写譜する際に、誰にもお金は払っていません。

しかし写譜した楽譜を販売するようなこともしていません。

「ネットとはさみは使いよう?」の範囲に収まっているような気もしますし、

ムチャクチャ、得しているような気もします。

 

どうなんでしょうね。

立場上、多少なりとも専門的な見解をもつべきなんでしょうが、

正直、わかりません。

分からないということを書き記しておきます、ハイ。

 

コズルイくせに、妙に正直な断酒ピアニストでした。