飲酒歴40年、断酒歴7年と7カ月、不良初期高齢者、リスボン、レベル64。
本日もリスボンの、使用障害当事者のリトマス紙・ノープランブログ、ご訪問ありがとうございます。
単なる酒好きと、
かつての僕たちのようなアルコール使用障害当事者の違いは何でしょう。
もちろん、いろいろありますが、
僕がいつも考えているのは、
僕はいつ、酒好きからアルコール使用障害当事者になってしまったのかという、
境目についてです。
境目がハッキリとあるものかどうか、
あるいはスペクトラムのようにダラダラと変化していったものなのか、
もちろん、それすらも分かりません。
多分、スペクトラム状の連続的な変化と捉えるのが、妥当だとは思うのですが、
もしかすると、信じがたいような一線があったのかもしれません。
僕たちの情態が、精神疾病の一種であるとすれば、
そしてもちろん、そうなのですが、
使用障害の発作状態とそうでない状態との間には、
ハッキリとした境界があり、
その境界を招来するような心身的な機構が脳内にかたづくられたときが、
そのような一線ということになるのかもしれません。
もしかするとそれほど遠くない将来に、そのような一線の存在が突き止められるかもしれません。
僕たちは僕たち自身の脳内を覗くことはできませんので、
自身の経験を振り返って考えてみるしかありませんが、
ちょっとしたヒントを思いつきました。
恐らくアルコール使用障害当事者は、
宴席における乾杯の前の時間がとてつもなくつらかったと思います。
特にすでに眼の前にアルコールは準備してあり、
後は幹事の進行指示と乾杯の発声を待つだけという状況、
生殺しというか、ええやんけ、早うのもうやぁと、脳内がモノクロになりながら、
お預けをくらわされている状況、
ホンマに、幹事に対して殺意を覚えましたよね。
多分、ただの酒好きは、そんな時間を楽しく待てたと思います。
待たされることによって、最初の一杯がよりおいしくなる、
そんな気持ちの余裕すらあったでしょう。
でも僕たちは、イラついていました。
イラついている僕たちには、楽しく待てている人たちの気もちは理解できません。
宴席の場で、乾杯を待たされることに耐えられないヤツ、
恐らくそんな奴は、立派なアルコール使用障害当事者でしょう。
常にフライングを犯すやつ、
フライングを犯さないまでも、異常にイラついているやつ、
そんな連中は、僕たちの同類である可能性は高いと思います。
僕は、はっきりとイラついていました。
そんな僕たちは、すでに酒を楽しんではいなかったんですよね。
酒好きを自慢していた僕たちに、酒を語る資格はなかったようです。