僕のワンノートサンバ

断酒ライフを送る元大学教師にしてジャズ・ピアニスト、ヴォーカリスト

疲れが取れてません

飲酒歴40年、断酒歴8年と4カ月、不良初期高齢者、リスボン、レベル65。

本日もリスボンの、仕方ないのかな~・ノープラン・ブログ、ご訪問ありがとうございます。

 

今朝の起床、

5時ジャスト、OK、

昨晩、ムチャムチャ疲れていたことを考えれば、

上出来じゃい!

と思って枕もとの目覚まし時計を解除しました。

起きるつもりだったんです。

 

何故か次に意識が戻った時には、6時ジャスト、

一体、俺はどうしちまったんじゃい?

起きたつもりで、また寝ていました。

 

やっぱり、疲れていたんです、ハイ。

 

今日は外に出る予定は全くありませんでしたので、

少しのんびり気味に毎朝のルーティンをこなし、

昨晩の活動で使った楽器等を車から降ろし、

ついでに車の中を掃除してから、

いつものように、ピアノの練習に取り組みました。

 

昨晩のオープンマイク・バックバンドでは、

ピアノよりもベースを担当していた時間が長かったため、

左手も右手も、微妙な筋肉痛が残っていました。

サロンパスのヨコヨコで筋肉の炎症を抑えながら、ゆっくりとピアノを弾きました。

 

ピアノの練習の後は、歌の練習に取り掛かるのですが、

ここで問題が一つ、明らかになりました。

舌の左奥のあたりに口内炎ができているようで、

歌を唄おうとすると、口内炎が微妙に引っかかるというか、痛みを感じるのです。

 

ホンマに残念なのですが、これでは歌の練習はできませんので、

今日はピアノの練習に集中することにしました。

 

口内炎ができる、多分、疲労が原因でしょうね。

今日はお休みですが、

明日から明後日にかけて、人前で演奏する機会が3回、あります。

多分、明日には疲労から恢復できていると思います。

 

認めたくはないのですが、やはり歳を重ねたことで、疲れやすくなっているのは事実です。

食事、睡眠、適度な運動。

当たり前のことに当たり前に気を配り、

そして断酒ライフの貫徹あるのみです、ハイ。