僕のワンノートサンバ

断酒ライフを送る元大学教師にしてジャズ・ピアニスト、ヴォーカリスト

やっぱ世間の皆さんは修羅場をご存じないんだ

飲酒歴40年、断酒歴6年と3カ月、不良初期高齢者、リスボン、レベル63。

本日もリスボンの、問題の根っこは深そう・ノープランブログ、ご訪問ありがとうございます。

 

某大手牛丼チェーンの常務が、経営セミナーの席での不適切な発言のために、解任されたそうです。

この案件、いろいろな問題を孕んでいるようです。

 

例えば、そのチェーン店運営企業の対応の驚くほどの速さ。

飲食業にとって広い意味での顧客に与える企業イメージは、

企業の存続にかかわる重要な事案でしょう。

そして今日のような情報が液状に浸透してしまう社会においては、

全ての組織体にとっては、

確固たる事実よりも液状に広がっていくイメージの方が圧倒的なパワーを持ってしまいます。

 

Y 野屋とその運営企業体は、

彼らにとっての実質的な事実である商品開発と、

その提供システムのブラッシュアップにも努力を積み重ねてきた企業体です。

しかし今回の事態においては、たった一人の不用意な発言が、

そのような永年に渡る企業努力すらも無力化してしまう可能性を秘めています。

発言の当該個人に対する処分だけで事は解決はしませんが、

しかし企業イメージに対する打撃をできる限り抑えるためにも、

迅速な対応が必要だったんでしょうね。

 

そして僕が今回の件でどうしても無視できないのが、

問題視された発言の中に見られる、二つの危険なパワー・ワードです。

 

一つは「生娘」という言葉であり、

そしてもう一つは「シャブ」、あるいは「シャブ漬け」という隠語です。

「生娘」という言葉自体は、ポジティブなイメージをもつこともあります。

しかし、多くの場合、「生娘」を不当に消費してしまう側のジェンダーから発せられることから、

パワー・ジェンダー・ハラスメントの観点からマイナスのイメージを発してしまうようです。

 

そして「シャブ」という言葉ですが、

もちろん、これは、最も凶悪な薬物である覚醒剤を意味する隠語です。

覚醒剤がどれほど凶悪な薬物であるかは、

僕たち、アルコール使用障害者は、一般の「健康」な方々よりは想像しやすい。

 

でも薬物使用障害の発作状態を経験している僕たちでも、

覚せい剤使用障害当事者の皆さんの言う、

「全身の全ての毛穴が覚醒剤を欲してしまう」というような、極限の依存状態は理解を超えています。

そんな覚醒剤の恐ろしさについて、

薬物使用障害の当事者ではない人が理解することはおそらく難しいに違いありません。

 

僕は今回の騒動の中で、

エリート・マーケッターとして重用されていた人物の口から、

「シャブ」、あるいは「シャブ漬け」といった言葉が軽々しく出てきたことに対して、

いろいろなレベルでの危険性を感じています。

彼も含めて多くの人びとが、覚醒剤の恐ろしさを知りません。

覚醒剤使用障害に陥った人びとが一生向き合わなければならない、

想像を超えているに違いない恐ろしい心理状態、そして生理状態について、

世間の人びとは知らないし、知ろうともしない。

その苦しさは、同じ薬物使用障害者である僕たちの想像も超えているはずです。

 

薬物使用障害という疾病は、

多くの精神障害、あるいは精神疾病と同じく、

共感してもらえないばかりではなく、理解してもらうことも難しい病気です。

僕たちは茨の道を歩かなければならないようです。

だからこそ、僕たちは僕たち自身を見つめ続け、そして反省もしながら、

明るい可能性をももっている未来に対する希望も忘れてはならないのです。

 

僕たちは卑屈になってはいけません。

断酒ライフのいろいろなおみやげを全身全霊で楽しみながら、

生き続けましょう。