飲酒歴40年、断酒歴6年と3カ月、不良初期高齢者、リスボン、レベル63。
本日もリスボンの、もしかしたらそうかも・ノープランブログ、ご訪問ありがとうございます。
今さらですが、僕はジャズ・ピアニストです。
若い頃は、プロのラウンジ・ピアニストとして生計を立てていましたが、
今の僕は、収入面から言えば、一介のアマチュア・ジャズ・ピアニストに過ぎません。
でも、生きざまとしては、人生をそこにぶち込んでいるという意味で、
プロのピアニスト・ヴォーカリストだと考えています。
ジャズ・ミュージシャンという生き物には面白い習性がありまして、
群れたがるくせに、固定した群れには縛られないふりをするんですよ。
他のジャンルの殆どのミュージシャンは、
基本的には自分のミュージシャンとしてのアイデンティティーを、
所属する音楽集団、
クラシックのミュージシャンであれば、オーケストラや吹奏楽団、あるいは室内楽団、
ロックやポップスのミュージシャンであれば、特定のバンドといった群れに、
自分の帰属根拠を定めます。
ジャズ・ミュージシャンも、特定のコンボやジャズ・オーケストラに所属している場合もありますが、
基本的には無所属ないしは、準メンバーのような顔をして、
独立したアーティストであるふりをしたがります。
もちろん、本当に音楽に対する考え方等が一致し、
ぜひともレギュラーバンドとしてやっていきたいと思うような仲間と出会えることもあります。
でもジャズの場合、固定したメンバーで演奏することも大事ですが、
演奏機会毎にプロジェクト・メンバーを組むことも多いのです。
多くのプロジェクトから声をかけられるミュージシャンは当然ながら、
仲間うちの評価の高い奴ということになります。
で僕の場合ですが、
今の僕は、レギュラーバンドに所属していません。
むしろ、ソロでやっているといった方がいいでしょう。
ソロの方がやりたいことができます。
でも、ソロの弾き語りのバックとして、固定されたレギュラーバンドも欲しいとも思います。
ただ僕の場合、どうも音楽的に妥協できないポイントが多いためか、
なかなか、レギュラーとして一緒にやっていける人と出会えません。
ジャムセッションなんかで出会う他のミュージシャンの活動を、SNS 等で見ていると、
みんな、楽しそうにグループを組んで、演奏していたりします。
きっとみんな、集団で演奏するための基本としての大人の対応ができているんだろうなと想像しています。
ただふと思ったのですが、
ジャズ・ミュージシャンが群れたがるのは、音楽的な理由だけではないような気もします。
ジャズ・ミュージシャンは、ジャズだけがもっている、
他のジャンルではあまり見かけない、
ミュージシャンとしての自立性に強い誇りを感じているように見えます。
でも実際には、ジャズマンたちも、不安で寂しいのかもしれません。
多くのミュージシャンが、和気あいあいとその時々のバンドでの演奏を楽しんでいるように見えますが、
その和気あいあいを支えているのは、音楽的な方向性の一致だけではなく、
みんな、一人でいることが根本的に怖いからなんでしょう。
多分、みんな、不安を感じていると思います。
不安を解消する方法としては、
何かを犠牲にしながら多くの仲間とうまく合わせることと、
少なくとも自分のやりたいことは犠牲にしないために、ひたすら己を鍛えること、
この二つがあると思います。
このどちらかを選ばなければならないということではないでしょう。
基本的な軸足の場所をしっかりと定め、
もう一方の軸足にも時々体重を移してみる、
そんな大人のズルさが大事なのかもしれません。
若い頃の僕は、軸足を定めることばかりに目を向けていたようです。
今でもそんな頑固さは残っていますが、
でも大人の感性で気持ちをうろうろさせることも、
少しづつですができるようになったようです。
上手く説明できませんが、これも断酒サバイバーになったおかげのような気がしてます。