僕のワンノートサンバ

断酒ライフを送る元大学教師にしてジャズ・ピアニスト、ヴォーカリスト

みんな QR コードに支配されているのか?

飲酒歴40年、断酒歴8年と4カ月、不良初期高齢者、リスボン、レベル65。

本日もリスボンの、俺は納得できん・ノープラン・ブログ、ご訪問ありがとうございます。

 

スンマセン、今日もまた、時代についていけねぇぞ・ネタです。

 

僕は琵琶湖の西っかわに住んでいますが、

この頃、ご縁がありまして、

琵琶湖の東っかわでもピアノを演奏する機会が増えてきました。

中でも愛知川というところの図書館のロビーのピアノ演奏には、

他の演奏機会とは違う意義を感じています。

 

この演奏、全くのボランティアです。

僕の自宅から、1時間20分ほどかかりますので、

交通費のことを考えると、完璧に費用は持ち出しの演奏です。

 

しかも図書館のロビーという、音楽を鑑賞するための空間ではない場所での演奏、

いろいろと制約もあります。

ですが、公共的な室内空間での音響空間の創造という捉え方をすると、

なかなかチャレンジングな試みでもあり、

月に1度は続けていきたいと思っています。

 

次回は、次の日曜日、6月9日にお邪魔するのですが、

その時、少し大きめのホワイトボードを持ち込んで、

プレイヤーとしての僕についての簡単なインフォメーションを書いて、

ピアノの横に掲示しようと思っています。

ちょっとしたプロモーション活動です。

 

今日、そのためのホワイトボードを購入するために、

DIY 系のホームセンターに行ってきました。

前もってリサーチは済ませてありましたので、購入するものは決めてありました。

 

ホワイトボードを買う前に店内を見て回っていましたところ、

この店のポイントカードのようなものについての店内放送がありましたので、

店内インフォメーションで、そのカードについて尋ねてみました。

 

どうやら単なるポイントカードではないようで、

クレジット決済を促進するためのカードということらしいです。

 

いくつかの手続きについて説明を受けたのですが、

1点だけ引っかかる部分がありました。

購入手続きの変更に関する部分なのですが、

どうやらその変更手続きの最初のプロセスで、

スマホによる QR コードの読み取りが必要なようです。

説明書には、手続きの変更はスマホでもパソコンでも可能と書いてあったのですが、

パソコンだけで行うための手続きが明記されていません。

店員にパソコンでの手続きについて尋ねても、

できるはずですと言いながら、具体的な手順は分からないようです。

 

どうもこのカード、QR コードによる手続があってその後のシステムの運用が可能になるようです。

QR コード、確かに便利なモノなんでしょうけど、

店員が客にその運用について説明できないって事態、ありですか。

あまりにも皆さん、QR コードにすべてを任せ過ぎじゃありませんか。

 

店員ですら説明できないシステムを、

仕組みも納得できないまま使うほど僕は能天気ではありません。

このポイントシステムへの入会はやめました。

 

僕が新しい技術に対して過剰に懐疑的過ぎるのは分かっています。

でも、納得できないものに命の次の次くらいに大事なお金を任せることはできません。

デジタル時代のネアンデルタール人は、

今日も意地っ張りで頑張ります。