僕のワンノートサンバ

断酒ライフを送る元大学教師にしてジャズ・ピアニスト、ヴォーカリスト

たまには酒について

飲酒歴40年、断酒歴3年と6か月、不良初期高齢者、リスボン、60歳。

本日もリスボンの、たまにはまじめに?ノープランブログ、

ご訪問ありがとうございます。

 

はてなブログさんに引っ越してきて、だいぶ、慣れてきました。

ヤホーさんにはヤホーさん、はてなさんにははてなさんの工夫があり、

使い勝手はそれぞれです。

 

はてなさんで助かるのは、

時期を特定したうえでの過去のアーカイブへのジャンプが簡単なことです。

 

去年の今頃はどんなこと考えていたのか、一昨年はどうやったか、

なんてことをチェックする際にとても役に立ちます。

僕は自分の過去を結構、振り返るほうですね。

 

さて今日は、

今の僕にとって酒という「モノ」がどういう意味をもっているのか、

チェックしておきます。

 

まず僕にとって酒という飲料は、

間違って一口でも体内に入れてしまうと、

僕たちしかもっていない脳内回路が発動し、

この飲料を常に口にすることが何よりも重要になってしまう、

そんな精神状態に縛られた化け物に僕たちを変えてしまう、

毒物です。

 

それから酒という飲料は、

肝臓をはじめとする僕の消化器官にとんでもないダメージを与え、

まずは排便の異常を招来し、

末梢神経の異常までをも将来してしまう、

これまた恐ろしい毒物です。

 

したがって久々に飲んでみたいなぞとは、

全く思いません。

 

が、

 

食事とともに供されることの多い、

あの泡の立つ黄色い液体だけは、

たまにそそられることがあります。

 

代用飲料としてのノンアルビールではどうもダメなようです。

それから僕のお気に入りの、ウーロン茶の炭酸割も、

やっぱり泡の立つ奴の代わりにはなりません。

 

あいつを飲んで酔おうとは思いませんが、

何故か、ぐびぐびっとのどを通過させる快感だけは、

今でも忘れられません。

 

こればかりはちょっと辛いですね。

 

しかし、酒を毒物として認識できるようになった今では、

よくも40年間の長きにわたって、

平均的な人のだいたい3倍から4倍の量の毒水を、毎晩飲んでいたものだと、

われながら呆れます。

 

逆に考えると、

そこまであほ飲みを極めたがゆえに、断酒ライフに入門できたとも言えます。

とんでもないあほ飲みゆえに命を落としていた可能性もありましたが、

しかしそこは、持ち前のADHD感性で逆転の発想にもっていきましょう。

(多分、言葉の解釈を間違っていると思いますが、そこもADHD感性ということで)

 

では、ADHD感性とHutterly精神で、いつもの気合です。

 

皆さんも僕も、今日も明日も、厚かましくも謙虚にかつご機嫌さんで

LWoA Life Without Alcohol 断酒ライフ、継続していきましょう。